原因不明の股関節痛。もしかして「骨盤のズレ」が原因かも?

その痛み、レントゲンには写りません

こんにちは。久喜市で体の”本当の原因”を見つけ出す専門家、ひのくま整骨院の日隈です。

股関節の付け根や、太ももの内側がジクジクと痛む…。

勇気を出して整形外科に行き、レントゲンを撮ってもらった。でも、お医者さんの答えは「骨に異常はありませんね。原因不明なので、しばらく様子を見ましょう」。

痛みは確かにあるのに、「原因不明」と言われてしまう。湿布や痛み止めを渡されるだけで、根本的な解決策は見えない。自分の体はどうなってしまったんだろう…と、不安な気持ちでいっぱいになっていませんか?

もしあなたが、そんな「原因不明の股関節痛」に悩んでいるのなら、私たちはその”謎”を解き明かすお手伝いができます。

その痛みの正体は、骨や関節そのものではなく、体の土台である「骨盤」の機能的なズレが引き起こしている可能性が非常に高いのです。

この記事では、なぜレントゲンに写らない痛みが存在するのか、そして「骨盤のズレ」がどのようにして股関節の痛みを引き起こすのか、そのメカニズムを分かりやすく解説します。

【目次】この記事でわかること

「骨盤のズレ」とは?骨がズレるわけではありません

まず、誤解しないでいただきたいのは、「骨盤のズレ」といっても、骨がガコンと本来の位置から外れてしまっているわけではない、ということです。(もしそうなっていたら、歩くことさえできません)

私たちが言う「骨盤のズレ」とは、骨盤を支えている前後左右の筋肉のバランスが崩れ、骨盤が正常な位置を保てなくなっている「機能的な状態」を指します。

例えば、

  • お腹やお尻の筋肉が弱くなり(サボり筋)、前ももや腰の筋肉が頑張りすぎる → 骨盤が前に倒れる(反り腰)
  • 片足に体重をかける癖があり、左右のお尻の筋肉の強さが違う → 骨盤が左右に傾いたり、ねじれたりする

といった状態です。これは、レントゲンで骨の形を見ても判断できず、実際に体の動きや筋肉の働きを評価して初めて分かる、いわば”隠れた異常”なのです。

なぜ骨盤がズレると、股関節が痛くなるのか?

骨盤は、上半身と下半身をつなぐ、体の「要(かなめ)」です。

この要が、筋肉のアンバランスによって前に傾いたり、左右にねじれたりすると、どうなるでしょうか。

骨盤の正面には、左右の恥骨をつなぐ「恥骨結合」という部分があります。骨盤がズレた状態で歩いたり、走ったり、ボールを蹴ったりすると、この恥骨結合部に、まるで雑巾を絞るような、捻れ(ねじれ)のストレスが繰り返し加わります。

また、骨盤に付着している内ももの筋肉(内転筋)や腹筋も、異常な位置から引っ張られるため、常に過緊張状態となり、その付け根である恥骨周辺に炎症を起こしやすくなります。

これが、「原因不明」と言われる股関節痛の正体であり、「恥骨結合炎」の根本的なメカニズムなのです。つまり、あなたの股関節の痛みは、骨盤が不安定であることからくる”結果”に過ぎません。

あなたの痛みはどのタイプ?骨盤のズレ・セルフチェック

ご自身の骨盤のズレの傾向を、簡単にチェックしてみましょう。

【反り腰タイプ】

壁にかかと、お尻、背中をつけて立ったとき、壁と腰の間に「手のひら1枚半以上」の隙間が空く。

【傾き・ねじれタイプ】

目を閉じて、その場で30回ほど足踏みをする。目を開けたとき、最初の位置から大きく移動していたり、体の向きが変わっていたりする。

もし、どちらかに当てはまるようであれば、あなたの股関節痛は骨盤のズレが原因である可能性が高いと言えます。

当院の整体は”骨”ではなく”筋肉の働き”を整えます

ひのくま整骨院では、骨盤のズレに対して、バキバキと音を鳴らすような矯正は一切行いません。

なぜなら、骨を無理やり動かしても、それを支える筋肉のアンバランスがそのままであれば、すぐに元の悪い状態に戻ってしまうからです。

私たちの「神経筋整復法」は、あなたの骨盤をズラしている「サボり筋」と「頑張りすぎ筋」を見つけ出し、その筋肉を支配する神経にアプローチします。

非常にソフトな刺激で、脳からの指令が正しく伝わるように再教育することで、

  • 弱っていたお腹やお尻の筋肉にスイッチを入れる
  • 過剰に緊張していた前ももや腰の筋肉をリラックスさせる

といった変化を、体の内側から引き起こします。筋肉が正しい働きを取り戻せば、骨盤は自然と本来あるべき正常な位置に安定します。これが、再発しない体を作るための、私たちの考える根本改善です。

【症例紹介】「原因不明」と言われたランナーが、再び走れるようになった理由

(Hさん・32歳・男性・宮代町在住・趣味はランニング)

健康のために始めたランニングに夢中になり、走行距離を伸ばしたところ、右の股関節付け根に原因不明の痛みが出現。整形外科では「異常なし」と言われ、半年間走りたくても走れない日々を過ごしていました。

彼の体の動きを分析すると、お尻の筋肉が全く使えておらず、骨盤が極端に前に倒れる「反り腰」の状態でした。これが原因で、走るたびに恥骨結合部に強いストレスがかかっていたのです。

施術では、股関節周辺にはほとんど触れず、お尻と下腹部の筋肉を目覚めさせる神経筋整復法に集中しました。すると、3回目の施術後には、歩くだけで感じていた違和感が消失。計6回の施術で骨盤の位置が安定し、今では痛みなく、以前よりも楽なフォームでランニングを再開されています。「原因が分かって、本当にスッキリしました」という言葉が、とても印象的でした。

その痛みには、必ず原因があります。久喜市で一緒に見つけましょう

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「原因不明」…これほど不安な言葉はありません。しかし、あなたの体に起きている痛みには、必ず理由があります。ただ、その理由がレントゲンなどの画像には写らない、”体の動きや機能”の問題であるだけなのです。

もし、あなたが

  • どこへ行っても良くならない、原因不明の股関節痛に悩んでいる
  • 痛みの本当の理由を知り、心から安心したい
  • もう一度、痛みなく好きなスポーツや趣味を楽しみたい

と願うなら、どうか諦めないでください。

私たちは、あなたの体の声に耳を澄まし、痛みの裏に隠された”本当の原因”を見つけ出す専門家です。

久喜市の「ひのくま整骨院」へ ご相談ください

「原因不明」で、終わらせない。その痛みの謎、解き明かします。

ご予約は、お電話、Web予約、LINEから承っております。

「ブログを見た」とお伝えいただくとスムーズです。

所在地:〒346-0012 埼玉県久喜市栗原2-2-7

電話番号0480-31-7775

Web予約Web予約サイトはこちら

LINE公式アカウントLINEでのご予約・ご相談はこちら


【診療時間】

  • 月~金:午前 8:30~13:00 / 午後 15:00~20:00
  • 土曜日:午前 8:30~13:00 / 午後 15:00~17:00

【休診日】:日曜日、祝日

トップへ戻る