2020年 一覧

歩いていてつまづく

歩いていてつまづきやすくなった、この原因が、足首の使い方が固くなったことだと、私は考えています。 足首を曲げ伸ばしして、膝、股関節、と連動する筋肉や、関節が整えることでつまづきにくくなり、歩きやすくなると考えています。 年を重ねるご...

スイミングの時のいたみ

リハビリや予防の為に良い、と言われているスイミングも腰を傷めることがあります。 注意すべきは競技として行う場合です。 また、運動不足の解消という理由から、予防のため大人になってから行う場合もです。日ごろ動かしていなかったことに、危険が潜...

サッカーで膝が痛い

サッカーの時に膝が痛くなるのは、だいたい踏み込む足だと思います。時々、スローインの時にも痛くなる、という学生がいます。それもやっぱり、踏み込む方の膝です。 それだけ、踏み込む足(膝)には、負荷が掛かると考えられます。でも、地面に接する...

無呼吸症候群

無呼吸症候群 無呼吸症候群の予防で、横を向いて寝る、とかウエストポーチを背中側につけるとか、色々ありますが本当に症状を出ないようにできているのか疑問があります。 私の考えるものも100%ではないにしろ、「あり」だと思っています。...

ばね指、腱鞘炎

腱鞘炎やばね指(弾発指:だんぱつし)は、固定をして安静を試みるよりも、 首、胸からの腕の筋肉の連絡を調整すること、 これが根治には必要になると考えています。 いずれにしても、患者様自身の自己治癒力に補助することなんですが。...

生理痛が苦しい

生理痛が起こる原因は、はっきりいってわかっていない、と私は考えています。 でも、筋肉の調整をすることで、頼ってくださった患者様方が楽になったとお声掛け頂いています。つまり体のバランスと筋肉の機能を整え促進することが、良い結果を導けたと考え...

健康づくりにストレッチ

今年は夏も過ごしやすそうですから、 自宅で十分な筋肉のほぐしと、 関節をグルグルとまわせるように、 ゆったりまったりとストレッチをしてみましょう。 (※注意 ストレッチの後は水を飲みましょう、適量の。) ...

トップへ戻る