足根骨癒合症

先日研修会へ行き、初めて耳にした「足根骨癒合症」。

その研修ではなかったのですが、こういった枝の話、いろいろな先生方からの情報を得ることができるのは、とてもありがたくいつも感じています。

聞いたことのなかった足根骨癒合症、でも割と多くいらしたのかもしれません。

一応人口の1パーセントという説明を記した医学文献もあったのですが、この病気があったとしても、私のところでは皮下の状態がどうなっているのかは、可視化できませんから。ただ、踵骨骨端炎と思って施術していたものも、これだったのかもしれないと、この話を聞いて調べてみて感じています。

ひのくま整骨院では関節の動きをつかさどる、筋肉の働きを助けるための施術をおこなっています。

だから関節のゆがみがあれば、直接整復してから筋肉の施術をするようなこともあります。あくまでも見た目の熱感や発赤、それから関節の動きの左右比較、そしてその関節の付随する2関節、3関節の連携を比べたり、日常生活における痛み・苦手な動きを確認してみたりして、最終的な施術の取り組みを行っています。

小学生ぐらいに多いようなので、骨の発育(骨の細胞の増殖)が進むのでこのような癒合という現象が起きてしまっているのでしょうから、早めの対策が必要です。

お子様がかばったような歩き方や、おかしな感じがしたらお子様に、痛みがあるのか聞いてみて左右触ってみて痛がったり、炎症して少し熱くなっていたらなるべく早く対策させましょう。いつでもお待ちしています。

トップへ戻る