その頭痛、諦めないで!首と肩こりが原因かもしれません

「また今日も頭がズキズキする…」「夕方になると、肩から首にかけてガチガチで、頭痛までしてくる…」

デスクワークやスマホの操作が日常になった今、そんなつらい悩みを抱えている方は、久喜市にも非常に多くいらっしゃいます。

痛み止めを飲んでその場をしのいだり、マッサージに行って一時的に楽になったり。でも、すぐに元に戻ってしまう…そんな繰り返しの毎日にもどかしさを感じていませんか?

もしあなたが「この痛みとは一生付き合っていくしかないのかも…」と諦めかけているなら、ぜひこの記事を読み進めてください。その不調、実は筋肉の働きが低下しているという体からの重要なサインかもしれません。当院の「神経筋整復法」は、そんなあなたの悩みに寄り添い、根本改善への道をサポートします。もう一人で悩まず、安心してご相談ください。

この記事のポイント

  • ✓ その頭痛、なぜマッサージだけでは良くならないの?
  • ✓ 痛みの本当の原因「筋肉の機能低下」とは?
  • ✓ 久喜市で唯一の施術法「神経筋整復法」によるアプローチ
  • ✓ 薬に頼らない生活を取り戻した患者様の声

そのつらい頭痛、もしかして首や肩のこりが原因かも?

こんにちは、ひのくま整骨院の院長、日隈です。皆さんが日常的に感じるそのつらい頭痛、実は多くの場合、首や肩の筋肉がガチガチに緊張することで引き起こされる「緊張型頭痛」である可能性が高いんです。

「わかってるよ、だから揉んでもらってるんだ」という声が聞こえてきそうですね。私自身、マッサージを受けるのが少し苦手なのですが、気持ちいいと感じる方は多いでしょう。しかし、本当に大切なのは「なぜ、あなたの筋肉はすぐに硬くなってしまうのか?」という根本的な原因に目を向けることです。

この記事では、長年あなたを悩ませている頭痛とこりの本当の原因と、当院がどのようにしてその問題にアプローチしていくのかを、少し長くなりますが、分かりやすくお話ししていきます。読み終わる頃には、きっと「私のこの痛み、改善できるかもしれない!」と希望を持っていただけるはずです。

神経筋整復法とは?マッサージとは違う根本改善アプローチ

当院では「神経筋整復法(しんけいきんせいふくほう)」という特別な手技療法で施術を行っています。久喜市内では、この施術を受けられるのは当院だけです。

「なにそれ、難しい名前だね」と感じるかもしれませんね。大丈夫です、簡単に説明します。

一言でいうと、「働けなくなっている筋肉を、もう一度正しく働けるように“思い出させてあげる”」ための整体です。

神経と筋肉の連携を取り戻す

神経筋整復法は、PNF(固有受容性神経筋促通法)というリハビリテーションの理論を基に、春日スポーツ医学研究所の春日啓先生が考案した「神経筋整合法」とも呼ばれる手技です。

私たちの体は、脳からの指令が神経を通って筋肉に伝わることで動きます。しかし、長時間の同じ姿勢やストレスなどで筋肉が疲弊すると、この神経と筋肉の連携がうまくいかなくなってしまうのです。これが「働けない筋肉」の状態です。

神経筋整復法では、皮膚の上からごく優しい刺激を加えて、筋肉内にあるセンサー(感覚受容器)を活性化させます。すると、「ちゃんと働くんだよ!」という信号が脳に伝わり、脳から再び正しい指令が筋肉に送られるようになります。この神経の回路が整うことで、筋肉は本来のしなやかな働きを取り戻すのです。

「根本改善」という考え方

筋肉が正しく働けるようになると、「筋代謝力」、つまり筋肉がエネルギーから力を生み出すシステムが向上します。これにより、血流が促進され、痛みや疲労の原因となる物質が排出されやすくなります。

これが、当院が目指す「根本改善」です。痛みを出す必要のない体内環境を、あなた自身の自然治癒力を引き出すことで作り上げていく。私たちはそのお手伝いをさせていただきたいのです。

一般的な肩こり・首こりからくる頭痛の対処法

病院や他の治療院では、肩こり・首こりを原因とする頭痛(筋緊張性頭痛)に対して、一般的に以下のような対処が行われます。

  • 薬物療法:消炎鎮痛薬(痛み止め)や筋弛緩薬を処方し、一時的に痛みや筋肉の緊張を和らげる。
  • 物理療法:電気治療器やホットパックで患部を温め、血行を促進する。
  • マッサージ・指圧:硬くなった筋肉を直接揉みほぐして、緊張を緩和する。
  • 運動療法:ストレッチや体操の指導を行い、筋肉の柔軟性を高める。

これらの方法は、一時的に症状を楽にする効果は期待できます。しかし、これらはあくまで表面的な症状へのアプローチであり、「なぜ筋肉が緊張し続けてしまうのか」という根本的な原因の解決には至らないケースが少なくありません。そのため、しばらくすると再び痛みやこりがぶり返してしまうのです。

ひのくま整骨院が考える頭痛とこりの本当の原因

では、なぜあなたの筋肉は緊張し続けてしまうのでしょうか?私たちは、その原因を「筋肉の働きのシステムエラー」だと考えています。

痛みがある場所、例えば首や肩にだけ原因があるとは限りません。私たちの体は、たくさんの筋肉がオーケストラのように連携しあって動いています。ある筋肉がサボってしまうと、他の筋肉がその分まで頑張らなければならず、過剰な負担がかかってしまいます。

この「サボっている筋肉」と「頑張りすぎている筋肉」のアンバランスこそが、システムエラーの正体です。頑張りすぎている筋肉は常に緊張状態になり、血流が悪化し、痛みやこりを引き起こします。これが、筋肉の閾値(いきち)の低下による痙攣性の痛みです。

揉んだり叩いたりして気持ち良いのは、この「頑張りすぎている筋肉」です。しかし、本当にアプローチすべきなのは、その原因を作っている「サボっている筋肉」なのです。

私たちは、全身の筋肉の連携を見直し、どの筋肉が正しく働いていないのかを見極め、神経筋整復法によってその筋肉を再教育することで、システム全体を正常な状態に整えていきます。

【患者様の声】長年の頭痛と肩こりから解放されたAさん(40代・女性・事務職)の場合

久喜市在住のAさんは、長年、午後のデスクワーク中にひどくなる頭痛と、振り向くのがつらいほどの首こりに悩まされていました。

「市販の頭痛薬が手放せず、週末はマッサージに行くのがお決まりのコース。でも、その場しのぎでしかないことは分かっていました。根本的にどうにかしたい、と藁にもすがる思いでひのくま整骨院のドアを叩きました。」

初回の検査で、Aさんの首や肩の筋肉だけでなく、肩甲骨周りや背中の筋肉がうまく連動して働けていないことが分かりました。いわば、首や肩の筋肉が孤立して頑張りすぎていた状態です。

施術では、痛みのある首肩を強く揉むことはせず、神経筋整復法で背中や腕の筋肉との連携を取り戻すアプローチを行いました。

「初めは『こんなに優しい刺激で効くの?』と半信半疑でしたが、施術後に立ち上がると、首がスッと軽くなって、驚くほどスムーズに動かせたんです。あれだけ重かった頭もクリアになっていました。」

その後、週に1回のペースで施術を継続。5回目の施術を終える頃には、Aさんを悩ませていた午後の頭痛はほとんど起こらなくなり、薬を飲む回数も激減しました。

「今では、痛みの心配をせず仕事に集中できるようになりました。もっと早く相談すればよかったです。」と、Aさんは素敵な笑顔で話してくださいました。

※個人の感想であり、成果や効果を保証するものではありません。

まとめ:つらい頭痛と肩こりを本気で改善したいあなたへ

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

長年あなたを苦しめてきたその頭痛や肩こりは、決してあなたの気のせいでも、歳のせいでもありません。それは、体からの「筋肉の働きがうまくいってないよ!」という悲鳴なのです。

その場しのぎの対処を繰り返すのではなく、「なぜ痛みが起きるのか?」という根本的な原因に目を向けてみませんか?

ひのくま整骨院の「神経筋整復法」は、あなたの体が本来持っているはずの、正しくしなやかに動く力を取り戻すためのお手伝いをします。もしあなたが、「もう薬に頼りたくない」「このつらさから本気で解放されたい」と心から願うなら、一度、私たち専門家にご相談ください。

あなたが一歩踏み出す勇気を、私たちは全力でサポートします。

今すぐご予約・ご相談ください

「本気でその悩みを治したい」

そう思った今が、あなたの体が変わる第一歩です。

お電話、またはネット予約からお気軽にご連絡ください。

📞 0480-31-7775

今すぐネットで予約する

LINEでのご相談も受け付けております。

LINE公式アカウントはこちら

ひのくま整骨院 詳細情報

所在地

〒346-0012 埼玉県久喜市栗原2-2-7

電話番号

0480-31-7775

診療時間

月~金: 8:30~13:00 / 15:00~20:00

土曜日: 8:30~13:00 / 15:00~17:00

休診日

日曜日、祝日

トップへ戻る