その常識は間違い?反り腰が必ずしも悪くない本当の理由

はじめに:その反り腰、本当に「悪者」ですか?

こんにちは!埼玉県久喜市にあります、ひのくま整骨院です。

「反り腰を治したくて、テレビやネットで見たトレーニングを頑張っている」
「姿勢を良くしようと意識すればするほど、かえって腰が疲れてしまう…」

そんな経験はありませんか?
多くの方が「反り腰 = 腰痛や不調の原因」と考え、一生懸命に姿勢を正そうとされています。その真面目さ、本当に素晴らしいと思います。

でも、もしその努力が、実は本当の原因から少しズレてしまっているとしたら…。

この記事を読んでいただければ、「なぜ反り腰が必ずしも悪くないのか」、そして「あなたの腰痛や不調を引き起こしている本当の原因」についての理解が深まるはずです。

私たちは、その場しのぎではない「根本改善」を目指し、独自の『神経筋整復法』であなたのお悩みにじっくりと向き合います。どうぞ、安心して読み進めてくださいね。

目次

序文:「反り腰」という見た目に、もう惑わされないで

「反り腰だと、ぽっこりお腹に見えるし、腰痛の原因だってよく聞くし…」
見た目や一般論を気にして、ご自身の体を「悪いもの」だなんて思っていませんか?

でも、少しだけ立ち止まって考えてみてください。
本当に「反り腰」という形だけが悪者なのでしょうか。

実は、その反り腰という状態は、あなたの体が今のバランスを必死に保とうとした結果、現れた“サイン”なのかもしれません。

この記事では、多くの方を悩ませる「反り腰」という“形”にとらわれるのではなく、その奥に隠された『本当の原因』を探る旅にご案内します。読み終わる頃には、ご自身の体に対する見方がきっと変わっているはずですよ。

当院の施術「神経筋整復法」が筋肉にアプローチする理由

当院では、マッサージや電気治療器に頼るのではなく、「神経筋整復法」という特別な手技療法で施術を行います。これは、体の不調の根本原因である“筋肉の機能”に着目したアプローチです。

神経筋整復法って、なあに?

一言でいうと、「脳と筋肉のキャッチボール」をスムーズにする整体です。
PNF(固有受容性神経筋促通法)というリハビリテーションの理論を基に、春日スポーツ医学研究所の春日啓先生が考案された「神経筋整合法」とも呼ばれる手技療法で、筋肉の深い部分にあるセンサー(感覚受容器)を優しく刺激します。

この刺激が脳に伝わり、脳から「筋肉よ、しっかり働け!」という指令が正しく返ってくる。この一連の神経のやり取りを整えることで、サボっていた筋肉を目覚めさせ、頑張りすぎていた筋肉をリラックスさせていくのです。

なぜ「筋肉」がそんなに大切なの?

私たちの体は、筋肉がエネルギーから“力”を生み出す「筋代謝力」によって支えられています。神経筋整復法は、この筋代謝力を向上させることを目的としています。

筋肉が正しく、効率よく働けるようになると、

  • 血流が促進され、痛みや疲労の原因となる物質が流れやすくなる
  • 体のバランスが整い、関節への負担が減る
  • 自律神経の働きも整いやすくなる

といった、良いサイクルが生まれます。これが、当院が目指す「痛みを出す必要のない体内環境」、つまり「根本改善」への道筋なのです。

久喜市内では、この神経筋整復法を受けられるのは当院だけです。あなた自身が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出す、優しい施術をぜひ体験しに来てください。

「反り腰」とは?一般的な原因と治療法

ここで一度、一般的に言われている「反り腰」についておさらいしてみましょう。
専門的には「腰椎前弯過多(ようついぜんわんかた)」と言い、背骨の腰の部分が、前に向かって過剰にカーブしている状態を指します。

【一般的な原因】

  • 長時間のデスクワークや立ち仕事による姿勢の乱れ
  • 腹筋の筋力低下と、背中や太ももの前の筋肉の緊張
  • 妊娠・出産による骨盤の傾き

【一般的な治療法】

多くの医療機関では、腹筋や体幹を鍛えるトレーニング、硬くなった筋肉のストレッチ、姿勢の矯正指導などが行われます。症状が強い場合は、痛み止めや湿布が処方されることもあります。

当院の考え:「反り腰」は原因ではなく“結果”です

一般的な説明は、間違いではありません。しかし、私たちはもっと深い部分に目を向けます。
それは、「なぜ、あなたの体はそのような姿勢を取らなければならなかったのか?」ということです。

私たちの考えの根幹は、「反り腰という“形”は、原因ではなく“結果”である」というものです。

体中の筋肉は、それぞれが役割を持ち、オーケストラのように連携しあって一つの動きを生み出しています。しかし、どこか一つの筋肉がサボったり(機能低下)、逆に頑張りすぎたり(過緊張)すると、全体のハーモニーが崩れてしまいます。

体は、その崩れたバランスの中でなんとか動こうとするため、特定の筋肉や関節に過剰な負担がかかります。その結果として、ある人は「反り腰」になり、またある人は「猫背」や「ストレートネック」という形でバランスを取ろうとするのです。

つまり、反り腰自体を悪者にして無理やり形だけを直そうとしても、オーケストラの演奏がメチャクチャなまま指揮者だけを変えようとしているようなもの。根本的な解決には繋がりません。

当院では、あなたの体がなぜ「反り腰」という形を選んだのか、その背景にある筋肉の機能バランスの乱れを見つけ出し、神経筋整復法によって一つひとつ丁寧に整えていきます。

【患者様の体験談】長年の腰痛、原因は反り腰じゃなかった?

ここで、実際に当院に来られた患者様のお話をご紹介します。

【Aさん:30代後半・デスクワークの女性】
産後から続くぽっこりお腹と、夕方になると特にひどくなる慢性的な腰痛に悩んでいました。「反り腰が原因」と思い、動画を見てはストレッチや腹筋を試すも、一向に改善しませんでした。

【当院での検査と施術】
Aさんのお体を検査したところ、確かにお腹の筋肉(腹横筋)がうまく使えておらず、股関節を曲げる筋肉(腸腰筋)が過度に緊張していました。しかし、問題はそれだけではありませんでした。脳からの指令が、お腹周りの“サボリ筋”にうまく届いていなかったのです。

そこで、神経筋整復法を用いて、まずは頑張りすぎていた股関節周りの筋肉の緊張を解き、次にお腹の筋肉が正しく働けるように、脳と筋肉の神経回路にアプローチしました。

【施術後の変化】
初回の施術後、Aさんは「スッと立てる感じがします!腰が軽い!」と驚かれていました。施術を重ねるうちに、夕方の腰痛はほとんどなくなり、気にされていたぽっこりお腹もスッキリ。今では「自分の体の“正しい使い方”が分かってきた気がします」と、笑顔でメンテナンスに通われています。

Aさんのように、反り腰という形にとらわれず、根本原因である筋肉の機能にアプローチすることで、長年の悩みから解放される方は少なくありません。

まとめ:本当の原因を見つけて、本気で体を変えませんか?

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「反り腰」という言葉に、もう一喜一憂する必要はありません。
大切なのは、なぜあなたの体がそのバランスを選んでいるのか、その声に専門家と一緒に耳を傾けることです。

もしあなたが、

  • 何をしても良くならない慢性的な腰痛に悩んでいる
  • 自分の体の不調の原因を、根本から知りたい
  • その場しのぎではなく、本気で体を改善したい

そうお考えなら、ぜひ一度、私たちにご相談ください。
あなたの体は、あなたが思っている以上に、もっと楽になれる可能性を秘めています。

その扉を開くお手伝いを、私たちが全力でさせていただきます。

本気でその悩みを治したい方へ【ご予約・お問い合わせ】

お一人おひとりに合わせた丁寧な施術で、あなたの「根本改善」をサポートします。まずは、お気軽にご連絡ください。

所在地: 〒346-0012 埼玉県久喜市栗原2-2-7

電話番号0480-31-7775

ネット予約24時間受付可能な予約サイトはこちら

LINEでのお問い合わせLINE公式アカウントはこちら

診療時間
月~金: 8:30~13:00 / 15:00~20:00
土曜日: 8:30~13:00 / 15:00~17:00

休診日: 日曜日、祝日

トップへ戻る