指を曲げたら伸びなくなった

いつも通りに物をつまんでいたら、指が伸びなくなった。
小物づくりが趣味だったり、仕事だったりする時にはとても不便です。

一般的には、伸ばしたまま、関節を固定するのが良いとされています。
非常に使いにくいから簡易的な固定具を装着されている場合は、患者様自身が作業時に外して、作業を終えてから固定されることが多いようです。これって全然意味をなさないと私は考えています。

原因は何なのか?

原因は屈筋腱の通り道が狭くなるからとされています。
でも狭くなったからといって引っ掛かりが起こるわけではありません。
狭くなって腱が擦(こす)れて、傷がつき、修復され、かさぶたのようになり、腱に塊(かたまり)ができ、通り道が狭いのと塊のできた腱の双方の不具合で曲げ伸ばししにくくなるわけです。
もっと根本的な原因もありますが、また後日。
自然治癒の力で、そのかさぶた部分が同じ程度の太さに戻れば出っ張ることがないので引っ掛かることがなくなるという考えで、固定をするわけです。
これではまた狭くなったものの通り道の広がりが見られず繰り返す、あるいはまたより強度なつまりとなり引っかかったまま伸びなくなり痛みを継続して起こるようになってしまいます。
そんな時には整形外科では手術を勧められます。

ひのくま整骨院ではなるべく切らなくても良い方法を探し、保存療養で電気を使わず手技に特化して、施術します。
この場合、一般的な施術とは違い、施術範囲を広げて行うため、戸惑われるかもしれません。
安心してください、必要だから行います。
体はひとつ。関節は複数ありますが、痛みや悩みを抱えるところは一カ所だけでも、つながっています。
パーツで交換できるわけではありませんからね。

トップへ戻る