介護職の肩こり・腰痛・ひざの痛み…整体でできる“これから”のサポート
介護の現場で働くあなたへ。最近、こんな症状はありませんか?
- 朝起きても疲れが抜けない
- 腰やひざに違和感があるけれど、休めない
- 肩がガチガチで夜も眠りが浅い
60代になると、これらの症状は単なる「疲れ」では済まされません。整体の視点から、介護職特有の体の不調とそのケアについてご紹介します。
介護職に起こりやすい身体のゆがみ
介護業務は身体的・精神的に大きな負担を伴います。特に以下のような動作が繰り返されることで、慢性的なストレスが体に蓄積します:
- 利用者の体を支える・持ち上げる(腰・膝への負担)
- 中腰や立ち仕事の長時間継続(下肢・背中へのストレス)
- ひねる・伸ばす動作(肩・首の緊張)
60代では筋力や回復力の低下が加わり、疲れや痛みが長引く傾向にあります。
“ちょっとした違和感”は体からのSOS
「どこが悪いのかわからない」「検査では異常なし」…そんなときこそ、体からのサインに気づくチャンスです。
整体では、筋肉や関節、神経のバランスをみながら、根本的な原因を探ります。適切なタイミングでケアを行うことで、負担のかかり方を見直し、日々の疲労を軽減できます。
🧠 神経筋整復法とは?
神経筋整復法は、筋肉の不調の背後にある「神経と筋肉の接合部」に注目した整体技術です。
脳からの指令は神経を通じて筋肉へ届きますが、その最終地点である神経筋接合部の働きが乱れると、筋肉の収縮や弛緩に支障をきたします。原因としては:
- ストレス
- 使い過ぎ
- 過去の外傷
これにより、筋肉が誤作動を起こすケースが多く見られます。
当院では、筋肉の反応や動きの左右差、神経伝達効率を評価し、アセチルコリンやアセチルコリンエステラーゼの働きに関与する神経筋接合部に対し、手技による整復を行います。
※「神経筋整合法」は春日啓先生の商標登録名であり、当院ではその理論に基づき施術を行っています。
久喜市で“無理せず働き続ける”ための整体
60代では「無理できないけれど、やめられない」と感じる方が多くなります。気づかぬうちに身体が限界を迎え、以下のような問題に発展するケースも:
- 動けないほどの痛み
- 仕事の継続困難
- メンタル不調
整体=一時的なケアというイメージがあるかもしれませんが、神経筋整復法は未来の健康維持までを視野に入れたサポートです。
下記のような状態が続いている方は、ぜひ早めのケアをご検討ください:
- 疲れが抜けにくい
- 違和感が続いている
- 同じ場所ばかり痛む
🏠 ひのくま整骨院からのメッセージ
多くの方が、不調を我慢しながら毎日を送っています。しかし、我慢を続けるだけでは体は変わりません。
ひのくま整骨院では、手技による神経筋整復法と丁寧なカウンセリングを通じて、「自分の身体と向き合う時間」を提供しています。
施術を受けたいけれど時間がない、どこに相談すればいいかわからない…そんな方も、ぜひ一度ご連絡ください。
📍埼玉県久喜市で整体をお探しなら、ひのくま整骨院へ。
お気軽にご予約・お問い合わせください😊
📞 久喜市で整体をお探しなら|今すぐ電話
※受付時間 8:30〜20:00|0480-31-7775