ゴルフ行きたいなぁ、でも私は自粛しています。変異するあいつに合わないようにするために。必要最小限の行動で、世の中落ち着くまで我慢

全然ゴルフには行っていないんですが、「行きたい」気持ちは持っているのでYouTubeでゴルフ動画を見てしまうことも結構あります。前からお気に入りなのが、「ゴルフTV山本道場」。
親子のやり取りが面白くて見ているのと、師範の体の使い方の説明に賛同してしまうから、というのが理由です。

とくに有名なのが「魚撞き(突き)ドリル」。納得してみていたつもりだったのが実際は、私実践できていなかったみたいなんです。で、たまたま、今朝の掃き掃除で、「手首を返さない方がいいんだよな~」、と考えていたら、あれ、僕の魚撞き、握りも甘すぎて魚撞き動作ができていないんじゃないの?って考えてしまえたんです。

そこで姿見を観ながらまずはパターを握ってみてパターの面を動かさないように、鏡に向かって一突き。
僕の右手は少しかぶせて握る方が、回旋しないことが判明。
体を起こして撞くようにしているものを、前傾しながら、手首の角度を固定して動かしてみること、「あ!」
驚き。驚愕というか、腑に落ちない。
さらにイメージ、ビリヤードの手玉をつくイメージ、特に手玉の中心をパターの先端で撞くように動かそうとすると、不思議な現象が。「なんなん?」

手で撞くようにするのではなく肩と、背中で撞くようにすると、ビリヤードのブレイクショットをしているつもりなのに、まず、肘が後ろに下がっているのにパターのヘッドが横に動く。
気持ちの悪いスイングなんだけどこれがなれてくると、本当の自然の中での動きからゴルフができるというようになるのかも、と体の不思議と希望が見えた気づきでした。

なんでこんなことに今朝なったかといえば、先日来てくれていた野球少年の「シュート(変化球)」が発端。ボールに体全体を使って回旋力をつけられれば、変に手首だけの内旋回旋力をつけなくて済むのに、という疑問があったからなんです。手首の回旋力を強くしようとするためか、肩甲骨の前方挙上力と上腕骨骨頭部の外旋力の緊張が肩関節の運動制限を出して、危険状態になり痛みを出していたからです。いつも通りの体の使い方でスポーツができたらいいのになぁ~、ってよく考えています。
実はわたくし運動は苦手なんで、水泳以外は。だからこそ体の使い方を研究しています。

トップへ戻る