【もうすぐ夏休み】膝の痛み、成長痛?いいえ「オスグッド」かもしれません

こんにちは、埼玉県久喜市にある《ひのくま整骨院》です。

いよいよ もうすぐ夏休み。部活動やスポーツの練習が本格化するこの時期、こんなお悩みはありませんか?

  • 「膝が痛いと子どもが訴えるけど、成長痛かな?」

  • 「ジャンプの後や走ったあと、膝の下が腫れてきた」

  • 「練習中は痛くないけど、休憩中にズキズキする」

もしかしたらそれ、**オスグッド病(オスグッド・シュラッター病)**かもしれません。


■ オスグッドってどんな症状?

オスグッド病は、小学生高学年〜中学生に多い「スポーツ障害」の一つ。特に、サッカー・バスケ・バレーなどジャンプや走る動作の多い競技をしている子に多く見られます。

✅ 膝のお皿の下が出っ張ってきた
✅ 押すと痛い・熱をもっている
✅ 階段の上り下りや正座がつらい

このような状態が続いている場合、成長による単なる痛みではなく、膝下の骨(脛骨粗面)に過剰な牽引がかかって炎症を起こしているサインです。


■ 放っておくとどうなるの?

「夏休み中に部活や合宿をがんばりたいから、我慢させようかな…」
そんな親御さんの気持ちもよく分かります。

でも、無理をすると症状が長引いたり、後遺症につながることも。

  • 骨の隆起が目立つようになる

  • 痛みが慢性化して運動が続けられない

  • 正座や膝立ちができなくなる

早期に適切な施術と運動制限の指導を受けることで、回復期間が短くなります。


■ ひのくま整骨院の対応:オスグッド専用ケア

当院では、神経筋整復法を用いて、膝周りの筋肉バランスを整える施術を行っています。

☑︎ 痛みの出る筋肉の硬さ・使い方の偏りを調整
☑︎ 神経伝達を正常化し、スムーズな動作を再構築
☑︎ スポーツの再開時期の目安も親身にアドバイス

特に、「筋肉が疲労しきって回復できていない状態」への対応に強みがあります。トレーニングではなく“整える”ことが先決という考えに基づいて、無理なく回復を促します。


■ 夏休みを元気に乗り切るために

これから迎える夏休み。部活や大会で活躍したいお子さまのために、今こそ身体のメンテナンスをしておくことが大切です。

「膝が痛いけど我慢しているかも…?」と気づいたら、まずはお気軽にご相談ください。
初回でも変化を実感いただける施術を心がけています。


📅 ご予約はこちらから(24時間受付可能)

▼ ひのくま整骨院 予約ページ
👉 https://airrsv.net/hinokuma-kinseifukuin/calendar

ご希望の日時を選ぶだけで簡単にご予約いただけます。
ご不明点やご質問があれば、直接お電話でもどうぞ!


#まとめ

  • オスグッドは「成長痛」とは異なるスポーツ障害です

  • 無理を続けると長引き、運動制限や後遺症の原因に

  • 夏休み前の今こそ、整えておくチャンス

  • ひのくま整骨院は、神経筋整復法で根本からケア

トップへ戻る