ジャンパーズニー

今話題は、W杯サッカーですよね。

なので、サッカーに注目。😊

プロの選手は診たことはないんですけど、

学生アスリートさん達にはとても多い疾病ですね。

疾病といっていいのかは疑問なんですが、、、。

ヘディングこそするけど、ジャンプしてキックなんてことはほぼありません。

セパタクローなら、足でするバレーボールですから、

ジャンプは多くこの症状を起こすことはあり得る、かな。

あまり聞かないし、セパタクローをしているアスリートさん達にあったことがありません。

話がズレましたけど、

足を使うスポーツ、サッカーは腿の疲労は相当なもの。

大腿四頭筋という筋肉、

名前はよく耳にすると思うんですけど、

4つに分かれている筋肉の一つが骨盤のついて、

残りの3つは大腿骨についています。

この4点を大腿四頭筋の始まりとして、

膝蓋骨(お皿)にくっつき、

膝蓋骨から、スネの脛骨粗面というところに着くんです。

この間は、膝蓋靭帯というバンドで止まるんです。

この膝蓋靭帯の炎症こそ、ジャンパーズニーと呼ばれる疾病なんです。

成長期の方は膝蓋靭帯炎よりも、オスグッドになってしまうんでしょう。

まず、一般的な治療は、湿布か塗り薬の鎮痛剤、

そして何週間かの運動中止になるんでしょうね。

もしこの施術を私がするなら、保険内の施術はできないので、

固定をする施術を3週間、もちろん運動は禁止、という方法か、

神経筋整復法で、翌日から運動をやりながら施術をしていくか、

の2パターンですね。

よくするためには色々ありますからね。

よく判断して施術を受けてくださいね。

トップへ戻る